Gabriel Fauré – Sicilienne, for cello & piano, Op. 78


クラシックはあまり詳しくはないのですがこのフォーレのシチリアーノは数少ない好きなそれのひとつ。

この曲は1893年作曲されたとのことですが今から100年以上前に作曲され、色褪せず輝き続ける旋律にはただただ頭が下がるばかりです。


ただクラシック界だと100年は新しい部類にはいるんですかね?
さらに以前に作られた名曲がゴロゴロ存在するようです。


静と動。

光と影。


ラウドサウンドを極めるにはこういった静かなる旋律も必要かと。